yogurting ヨーグルティング

2011年01月30日

エジプト騒乱でニューヨークも大荒れ

市場、波乱含みに エジプト証取は30日の取引中止
ロイター通信によると、エジプトの金融当局者は29日、同国で週明けとなる30日の証券取引を中止することを明らかにした。反政府デモによる混乱が広がったためとみられる。エジプト情勢の緊迫化を受けて28日のニューヨーク市場で株価が急落するなど市場に動揺が広がっており、東京市場を含め週明けの世界のマーケットは波乱含みの展開となりそうだ。

エジプト:デモ拡大、死者74人に 内閣は総辞職
エジプトのナジフ内閣は29日、国内各地の反政府騒乱を受けたムバラク大統領の指示で総辞職した。しかし、全土で発生した大規模デモから一夜明けた同日も、首都カイロや北部アレクサンドリア、スエズなどでは大統領自身の退陣を求めるデモが再び発生。大統領は29日未明の緊急演説で改革方針を示したものの、騒乱が収まる気配は見えない。ロイター通信の独自集計では、死者数は74人に上った。AP通信によると、負傷者も2000人以上。民主勢力結集を目指すエルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長は辞職を拒否した大統領に「失望した」と発言し、デモ参加を続ける意向を示した。


チュニジアで起きた政変が北アフリカ中東への波及を強めているようです(((( ;゚д゚)))
本当の独裁政権だったチュニジアの政変とエジプトの政変は背景が少し違うみたいです
エジプトで起きた政変の背景には単純に独裁政権への不満が高まったというよりも
世界的なガソリンや小麦やパンの価格の上昇で国民生活が苦しくなったことが
チェニジアで起きた政変の影響もあいまって政権への不満を高めたと書かれているようです
リーマンショックの金融危機が回復してきて市場への資金供給がジャブジャブになり
投機資金が原油先物穀物市場に流れ込んで値上がりが続いたことが背景にあるようです
オーストラリアの水害やロシアの旱魃で世界的な小麦の供給は例年より数%落ちてますが
市場価格はその何倍もの大きな価格変動を引き起こして市場が荒れています

自然災害で資源と穀物の価格が高騰して政変が起きるってのもなんだか考えてしまいますねφ(.. )
きっかけは何であれ、起こるべくして起きた政変というべきなんでしょうか
ロシア革命も最初はパンを求めて宮殿に集まった人を兵士がけん制して発砲したことがきっかけで
大量の死者が出て一気に改革機運が燃え上がったという歴史があります(´・ω・`)
たかがパンというなかれ、パンがないと革命や政変が起きるのは世の常なのかもしれませんね

今回のニュースも日本人からすれば「かなりどうでもいい話」にしか感じないのですが
地中海の対岸にある欧州からすればかなり緊張の走る大ニュースなんでそう(((( ;゚д゚)))
地中海を隔ててすぐ隣にある国々で政権転覆が連鎖的に起きれば確かにショックです
なんせ欧州は北アフリカからの移民や出稼ぎ労働者を大量に受け入れてるので
ここで起きる騒乱政権変動は自国の安全保障治安にも直結してるからです
ともすれば欧州における反動的、あるいは反政府的デモに直結する可能性もあるからです。

日本の立場で言えば、韓国とか北朝鮮とかロシア沿岸部で政変が起きるようなもんですから。
そんな近辺で暴動や大規模デモや無政府状態が起きたらそりゃーショッキングなはずです

ss2286234570 at 10:23│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 政変 | 欧州

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔