2024年10月01日
2024年10月01日
みずほ、楽天カードに出資へ 楽天Gの金融再編は見送り
みずほ、楽天カードに出資へ 楽天Gの金融再編は見送り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB292RJ0Z20C24A9000000/2024年9月30日 14:15 日本経済新聞
みずほフィナンシャルグループと楽天グループは、みずほが楽天カードに出資することについて協議入りで合意した。楽天カードが弱い法人向けでみずほの顧客基盤や営業ノウハウを活用するなど事業面の連携も深める。楽天Gは出資の受け入れでみずほから新たな資金を調達し、フィンテック事業の強化などにつなげる。
楽天Gが30日にみずほと楽天カードの資本提携の協議に入ると発表した。出資比率や出資額、出資方法については今後詳細を詰め、2024年中の出資合意を目指す。楽天Gはこれまで楽天カードも含めた金融事業の再編を検討してきたが、見送る。
みずほはグループ内に有力なカード会社を持っておらず、2019年には15年間におよんだクレディセゾンとの包括提携を解消していた。傘下に三井住友カードや三菱UFJニコスを抱えるライバルのメガバンクと比べ出遅れていたが、今回の出資を機に巻き返しをはかる。
みずほは既に楽天証券に49%を出資している。みずほ証券と楽天証券は新たに立ち上げた共同出資会社を通じ、楽天証券の顧客などを対象にオンラインや対面で資産運用相談に応じるサービスを今年4月に始めた。楽天証券に続き、楽天カードへの資本参加で楽天経済圏との距離をさらに縮めることになる。
楽天Gは金融子会社を再編し、楽天銀行や楽天証券ホールディングス(HD)、楽天カードなどの相乗効果を高める方策を検討してきたが、金融事業の再編は見合わせる。単独で金融子会社を再編するよりも、みずほとの連携強化の方が金融事業の持続的な成長につながると判断した。
楽天カードはみずほの出資後も、楽天グループの連結子会社のままとなる。楽天カードは傘下に保険業を担う楽天インシュアランスHDなどを持つ。楽天インシュアランスは楽天Gの完全子会社とし、今回のみずほとの提携の対象からは外す。楽天Gは20年に本格参入した携帯事業により、今年6月末時点で金融事業を除いて2兆円規模の有利子負債を抱える。業績の足を引っ張っていた携帯電話事業は復調の兆しをみせ、24年1〜6月期の連結最終赤字は縮小した。ここ数年の懸案だった資金繰りにも一定のめどがついた。

※動画あり
「楽天グループ」で動画検索するといまだにクソみたいな妬み動画を作成して
YouTubeの動画で「ひ〇ゆき」とか「ホ〇エモン」とかいう頭が悪そうな人たち頭がいい人たちが、必死になって楽天ヤバいとか潰れるとかカスみたいな絶叫繰り返してますけど、
楽天グループってすでに楽天モバイルの応急処置も済んでるし現在は回復中だし

そもそも資金繰りのめどついてるから資金調達に困ってないこと理解できてないですね

前回は2023年5月に時価総額1兆円のときに3,000億円の増資を行なえているわけで、
現在の時価総額は約2兆円あるんでやる気になれば6,000億円の増資も可能ってことでそ

一方で、三木谷一族は25%程度の株を所有し続けたいという意向があるようなので
一族が25%の株を所有しつづけるにはそう安易に増資はしにくいとういう面もあります、
が、それはあくまで三木谷一族の話であって経営の話とは別の話ですφ(.. )
本当に楽天グループが資金調達の必要に迫られた場合は、三木谷一族が株式の保有割合の低下を覚悟しさえすれば増資は5,000億でも6,000億でも可能ともいえます。
あとはもう覚悟の問題なので三木谷一族が会社の存続を望めばいくらでも増資は可能でそ

そもそも今回のみずほから楽天カードへの出資は資金調達することが目的ではなくて
楽天カードをより成長させるためにみずほと組む方法を選んだって書いてありますよね

本気でみずほ側の協力を引き出すには自腹で出資させるのが一番手っ取り早い方法なんで
みずほ側にも株を持たせることで責任を負わせたってだけの話でしょφ(.. )
株主情報

楽天グループ(4755) 923.5円 +10.5円 (+1.15%)

1兆9,860億円
2024年07月27日
楽天グループ(4755)、財務改善&格付け引き上げで株価2倍へ!
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-07-27.html
2024年04月01日
楽天G、金融事業再編で協議開始 楽天証券の上場は中止
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-04-01.html
2024年02月16日
売り豚「楽天破綻するらしいな、よっしゃ売ったろ!」➡自分が破産へ
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-02-16.html
2024年01月26日
みずほ、幻の楽天証券子会社化 寸止め出資ににじむ配慮
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-01-26.html
2023年11月16日
楽天証券、上場を延期 みずほが870億円追加出資
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-11-16.html
2023年09月29日
楽天証券の業績と上場後について考えてみるφ(・ω・`)
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-09-29.html
2023年05月16日
5/16株式市況 楽天グループ、最大3,000億円の増資発表
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-05-16.html
楽天グループ(4755)、財務改善&格付け引き上げで株価2倍へ!
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-07-27.html
2024年04月01日
楽天G、金融事業再編で協議開始 楽天証券の上場は中止
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-04-01.html
2024年02月16日
売り豚「楽天破綻するらしいな、よっしゃ売ったろ!」➡自分が破産へ
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-02-16.html
2024年01月26日
みずほ、幻の楽天証券子会社化 寸止め出資ににじむ配慮
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2024-01-26.html
2023年11月16日
楽天証券、上場を延期 みずほが870億円追加出資
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-11-16.html
2023年09月29日
楽天証券の業績と上場後について考えてみるφ(・ω・`)
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-09-29.html
2023年05月16日
5/16株式市況 楽天グループ、最大3,000億円の増資発表
https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/2023-05-16.html