2024年02月22日
2024年02月22日
楽天銀が続急騰、24年3月期業績予想の上方修正
楽天銀行一時13%高 顧客増、今期上方修正を好感
2024年2月14日 20:30 日本経済新聞
楽天銀行の株価が堅調だ。14日の東京株式市場で一時前日比291円(13%)高の2601円をつけた。約2カ月ぶりの高値となる。資金運用収益を拡大させており、13日に2024年3月期通期の業績予想を上方修正したことが好感されている。終値は228円(10%)高の2538円。13日に発表した24年3月期通期見通しは連結経常収益が前期比13%増の1361億円、純利益が21%増の334億円と、いずれも従来予想から引き上げた。預金口座数が11日時点で1500万を超えるなど顧客数を順調に伸ばしており、23年4〜12月期の純利益は前年同期比23%増の250億円だった。
みずほ証券の松野真央樹シニアアナリストは13日付のリポートで「事業規模拡大で経営効率が向上するなかで金利収益の想定を引き上げており、中長期目標の達成確度が高まった」と評価した。楽天銀行は27年3月期の経常利益を約700億円とする目標を掲げる。投資判断は「買い」、目標株価は2950円とした。
住信SBI銀が大幅続伸、住宅ローン実行額増加し4〜12月期最終益25%増
2024年01月30日10時18分 Kabutan
住信SBIネット銀行<7163>が大幅続伸している。29日の取引終了後に発表した24年3月期第3四半期累計(4〜12月)の連結決算は、経常収益が前年同期比19.9%増の853億1900万円、最終利益が同25.5%増の182億5400万円となった。直近3カ月でも経常収益が約26%増、最終利益が約20%増と好調を維持。トップラインとボトムラインがともに2割増となっており、業況を評価した買いを集めたようだ。住宅ローン実行額が増加するなか、4〜12月期は資金利益と役務取引等利益がともに伸長した。
楽天銀が株主優待導入、定期預金・融資利用でキャッシュバック
2024年2月22日午後 5:38 ロイター
22日、株主優待制度を導入すると発表した。2024年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象とし、優待期間内に一定の条件を満たして定期預金や住宅ローンを利用した場合にキャッシュバックなどを行う。楽天銀では、株主優待制度を継続的に実施していく予定としている。
2/13の引け後に発表された決算で楽天銀行が従来の予想から通期の業績予測を引き上げ
翌朝から楽天銀行の株価が大きく急騰しており一時は2,600円まで到達しました(´∀`*)
昨年2023年12月に親会社の楽天グループが楽天銀行の持ち株を売却したことで
あっという間に株価が下がってクリスマス前には2,000円割れも味わいましたが(´・ω・`)
逆にいえば将来性が超有望で業績の伸び率が高い株をさらに買い増すチャンスだったので
目をつぶって2,060〜2,000円で泣きながら買いまくった日々がまるで嘘のようです
楽天銀行の業績や株価をちゃんとチェックしてる人はおそらく気が付いてますが、
どういうわけか楽天銀行は序盤(毎年4月〜9月)の決算の伸びはそれほどでもなく
後半(10月〜3月)の四半期で業績を大きく伸ばしてくるという特徴があります
当然そのことは知ってたので、目先の値下がりを耐えながら将来の業績の伸びに期待して買いまくったことがここにきて大きな利益をもたらしました
これは何度も書いてますが、ネット銀行は2020年3月以降に拡大した新型コロナの影響を受けて、銀行の窓口やATMも利用が衰退したその反面としてネット振込が増加
セブン銀行なんかは急激に悪化している反面、ネットで振り込みをするという行為がようやく一般化し始めたことでネット銀行の利用者が激増しています
このブログでは四半期ごとにネット銀行の業績比較を細かく分析して書いてきたので、
まじめの記事を読んでいた人たちはその点に気が付いておそらく投資しているでそう
何度も何度も書きますが、投資家は10〜20年前からとっくにネットでお金を振り込むなんて当たり前で「今さら何言ってんだ?」って思うでしょうけど、
世の中の人のほとんどはネットではなく銀行窓口やATMなんかを利用してきたので
今まさに世の中の大半を占める人たちがようやくネット振込を始めたということです
この世の中の人の大半を占める層の行動が変化したことでネット銀行が伸びているのです。
2020年4月期からネット銀行の口座数や業績が桁違いに伸び始めたのは事実です
これは楽天銀行や住信SBIネット銀行だけでなくPayPay銀行やソニー銀行やじぶん銀行などすべてのネット銀行で大きく業績が伸びており、その高い伸びは現在も続いてます
だからこそネット銀行は今後数年間は高い成長率が見込まれるので「絶対買い」だと
このブログでも書いてきたし、これからも繰り返し書き続けると思いますφ(.. )
ちなみに楽天銀行の預金残高は2022年7月に8兆円だったのが、2024年1月にはすでに預金残高が10兆円を突破していておそろしく伸び率が高いです
このまま行けば5年すれば20兆円を超えて、10年もしないうちに預かり資産は30〜40兆円にまで達するだろうと予想しています(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
たしか野村證券の預かり資産が100兆円で三菱UFJ銀行の預かり資産が150兆円とかだったと
記憶してるので現在のこのネット銀行の伸びは極めて異常でありは驚異的です
もちろん伸び率は4〜5年もすればある程度落ちついてきて低下すると思いますが、
少なくとも足元での高い伸び率はまだ4〜5年程度は続くだろうと予測していますφ(.. )
今後も4年間は高い伸び率が続くと期待できるなら、2026年〜2027年くらいまではネット銀行に集中投資するのは悪くないと考えているので、
ソフトバンクを売却した資金を国内株でいえば楽天銀行と住信SBIネット銀行に集中的に投資して今後3年くらいはこれで食っていこうと考えています(´・ω・`)
楽天銀行(5838) 2,687円 +28円 (+1.05%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5838
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5838.T/chart
楽天銀行は2/22の引けに金利優遇やキャッシュバックがもらえる株主優待の新設を発表。
その影響もあってか夜間PTSでは株価がカチ上げており週初は離隔チャンスだおね
基本的に2,200円以下は買いゾーンで、2,750円以上は売りゾーンになります。
2,100円以下まで下がったら嫁を質に入れて借金してでも買いまくれゾーンです(´・ω・`)
2024年3月以降にマイナス金利解除が行われたらさらに業績が伸びやすくなるので
2024年6月までに3,000円くらいまで達していてもおかしくないかな?と妄想しています。
住信SBIネット銀行(7163) 1,830円 +35円 (+1.95%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7163
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7163.T/chart
住信SBIネット銀行は公社債などのトレーディングで収益を大きく上げてるネット銀行なので
マイナス金利解除のインパクトは楽天銀行なんかよりはるかに大きいと期待できます
3月以降にマイナス金利解除したら業績予測が高めに発表されたり、その後の業績結果が上振れる可能性が考えられるので今後に大きく期待を寄せています