yogurting ヨーグルティング

2023年08月04日

2023年08月04日

「ニンニク」口入れ容器戻す ラーメン店でまた迷惑行為 犯行後“謝罪”も...男逮捕

「容器には吐いていないから」ラーメン山岡家”ニンニク直食いリバース”動画
2023.08.01 17:00 NEWSポストセブン
7月27日、人気ラーメンチェーン「ラーメン山岡家」でおろしニンニクの入った容器についている共用のスプーンをニンニクとともに口に入れ、その後、吐き出してスプーンを容器に戻す迷惑行為を動画で撮影し、SNSに投稿した行為が物議を醸している。動画投稿した自称・飲食店従業員の上野滉容疑者(22)と、迷惑行為をおこなった風俗店店長の酒寄亮太容疑者(31)が威力業務妨害の疑いで逮捕された。
「2人は2021年10月から2022年10月までの間に宇都宮市内の店舗で迷惑行為に及び撮影したと見られる動画をInstagramのストーリーに投稿。今年3月、迷惑行為を撮影した動画があると客から指摘を受けた山岡家側が、警察に相談。容器の消毒が必要になるなど、業務を妨害した疑いが持たれています。2人は行為を認めていますが、ニンニクを吐き出した酒寄容疑者は『業務を妨害するつもりはなかった』と一部容疑を否認している」
上野容疑者が投稿した10秒ほどの動画は、茶髪のツーブロック姿の酒寄容疑者がニンニクの入った容器を持つ姿から始まる。動画の下部には〈これはやばいwwwwwwwwwwwwwww〉とテロップがつけられている。

実際にラーメン山岡家で犯行してたのは1年くらい前の話らしいですがφ(.. )
しかしこんなバカなこと飽きもせず実行する輩っていつまでたっても減らないですね
とりあえず風俗店の店長なんてバカと知恵遅れしかいないってのはわかりました。

他の客に迷惑かけて動画をSNSにあげる行為はただの救いようのバカの行為ですが
放置しておくと客数の減少や店の評判を落とす非常にマイナスものです(´・ω・`)
今回も容赦なく訴えて巨額賠償金を請求していくという流れになりそうです

とは言え、あまりやり過ぎると企業イメージを悪化させるマイナス面も伴います。
スシローの場合は相手が子供だったこともあり、訴訟起こして巨額賠償請求した上で、最終的にはそこそこの額の支払わせて和解調停としたようですねφ(.. )
長期裁判やっても裁判コストも高いし支払い能力がなければそもそも無意味ですし

0013


丸千代山岡家(3399) 5,510円 +130円 (+2.42%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3399
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3399.T/chart

ハイデイ日高(7611) 2,685円 +88円 (+3.39%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7611
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7611.T/chart

壱番屋(7630) 5,570円 +40円 (+0.72%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=7630
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7630.T/chart

ニチレイ(2871) 3,332円 +94円 (+2.90%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2871
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2871.T/chart

力の源ホールディングス(3561) 2,116円 +77円 (+3.78%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3561
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3561.T/chart

吉野家(9681) 2,844.5円 +40.5円 (+1.44%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=9861
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9681.T/chart

湖池屋(2226) 6,940円 −350円 (−4.80%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=2226
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2226.T/chart

ハブ(3030) 893円 +6円 (+0.68%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3030
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3030.T/chart

トリドール(3397) 3,510円 −20円 (−0.57%)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3397
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3397.T/chart

株価を見てると最近は「コストの転嫁」の成否が大きく株価に影響してますねおねφ(.. )
コストが増えても価格を引き上げて、お客もあまり減らず売上高が順調に伸びていく
そういう良い循環に乗ることができてる飲食や外食銘柄は株価が非常に強いままです

外食系は優待とか楽しむ気持ち半分でたまにちょこちょこ試しに買っています(´∀`*)
今週よかったのはシェイクうどんを再発売したトリドールと湖池屋です
シェイクうどんは販売直後から爆発的に売れ行きがよくて人気のあった商品なので
再発売したら株価が上がるんじゃないかと予想しててこれまでずっと監視してたので
再発売直後にトリドールを買ってみたらグングン株価が上がって儲かりました(*´∀`*)ムフー

湖池屋は流動性のないスカスカの板の銘柄なんでほとんど買えない銘柄なんですけど
チャートはよかったんでたまに買って持ってたら決算で跳ね上がって上げました
流動性低い銘柄なので決算がよくて買いが急に上がってきたから上がったんでそうね。

2023年05月23日
新商品「シェイクうどん」→カエル混入で「カエルうどん」






ss2286234570 at 16:21|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 SNS炎上 | 痛いニュース