yogurting ヨーグルティング

2020年08月01日

2020年08月01日

【悲報】カブドットコム証券早くも赤字転落、負け組筆頭へ!

ネット証券の“総合病院化”へ カブドットコム証券が見据える金融体験の未来
2019年10月10日 10時00分
先進的なデジタル戦略によって、多様な投資体験を提供してきたカブドットコム証券。証券業界の激しい競争の中で生き残ってきた同社が、さらなる成長を目指して取り組んでいるのが、“新たな顧客体験”による顧客層の拡大だ。約110万の証券口座にひもづくユーザーはもとより、投資になじみのなかった人たちにも、快適で活発な金融体験を提供する――。そのために同社が2019年に導入したのが、SalesforceのCRM(顧客関係管理)だ。
Salesforceを選んだ決め手は何だったのか。そして、KDDIの出資を受け、19年の冬に「auカブコム証券」として新たなスタートを切る同社は、どのように変革しようとしているのか。カブドットコム証券の齋藤正勝社長と、セールスフォース・ドットコムでエンタープライズ金融営業本部長を務める田村英則氏に聞いた。
yk_sfdc20190904












.
auカブコム証券 2021年第1四半期(2020/4〜2020/6)決算
営業収益   49億4,300万円(+  1.4%)
営業利益          5,500万円(−93.1%)
経常利益          6,100万円(−92.7%)
当期利益  −2億7,400万円

2019年第4四半期(2020/1〜2020/3)や2020年第1四半期(2020/3〜2020/6)は
コロナショックのおかげで先物や為替相場が大荒れだったおかげもあってか
どこのネット証券も売上高(営業収益)、営業利益が飛躍的に伸びています
カブドットコム証券の1社を除いては。。。

そしてついにカブドットコム証券は赤字転落という悲惨な現実を突き付けられました
まだ手数料無料化がまともに実現してない時期にこれほど業績悪化していたら
SBI証券が本気で手数料無料化したころにはどれだけ業績が悪化するんでしょうか
他社がどこも伸びてるのに1社だけ赤字転落とかシャレになっていません(´・ω・`)
こんな赤字会社を900億円も出資してTOBしたauって本物のアホなんじゃ。。

決算資料
https://kabu.com/company/disclosure/accounting_line.html
2021年第1四半期(2020/4〜2020/6)決算資料
https://kabu.com/pdf/Gykpdf/accountingline/setsumei2020_06.pdf

今回のカブコムの赤字転落の主要因は貸倒引当金繰入が6.8億円発生したことです
カブコムって昔から怪しい信用銘柄の新規止めないとか信用規制が緩いこともあって
過去に何度も数億円単位の貸し倒れの引き当てを決算で計上しています
(要は信用で貸し付けた金が焦げ付いたってことです
さらに投信を担保に信用取引できるとか、株や投信を担保にFXできるとか
かなりレバレッジの高い取引を客にさせてるという点が目立つネット証券です。
おそらく今回のコロナショックでは与信管理が甘くて一気に損失計上したんでしょう

それ以外でも信用手数料を無料化したことが業績を直撃してますね
営業収益(売上高)の内訳を見ていくとかなり壊滅的な内容でだおね(´・ω・`)
前年同期比では、市場が荒れたおかげで現物手数料は+4.8億円増収だけど
信用手数料を無料化したことで−5.4億円減収でした
あれだけ信用金利引き上げたのに信用の金融収益は+2.2億円しか増えていません
ってことは相場があまり荒れなかったらごく当然のように赤字じゃないのけ?

一方で取引が活発化したことで取引関係費は+1.7億円とコストが大きく増加
さらに言うと、最近になってカブコムはやたらガンダムとかジオン軍とか
わりと意味不明な広告や宣伝を派手に展開してきてますけど
その費用がまったくカブドットコム証券の決算に計上されてないんですよね
ってことはおそらくあの派手な広告はauが主導してauが費用持ちなんでしょうね。
もしあの費用をそのままカブコムが被ったらさらに赤字額が5億以上増えてるでそね

じぶん銀行経由でカブコムに口座作ると5000円もらえるキャンペーンやってるせいで
直近のカブコムの口座数がものすごい増えてましたけどφ(.. )
でもその費用もカブコムの決算にまったく計上されてないように見えますね
ってことはじぶん銀行かauフィナンシャルが全額費用を被ってるってことでそかね
このままだとauフィナンシャルHD傘下の金融事業全体的に壊滅的なんじゃないでそか

率直にいうと、SBI証券が手数料無料化をさらに押し進めてきた時に
もしカブドットコムが現物手数料の無料化に踏み切ったら会社が吹っ飛びます
株式手数料への依存度が高い会社が手数料無料化したら当たり前のことですけど
そりゃ親会社の三菱UFJ証券やauフィナンシャルが出資してくれるから
大赤字に転落しても潰れはしないだろうけどかなりシャレにならない状況ですね
auはとんでもないクソ会社の株を掴まされたといっても過言ではないでそ(´・ω・`)

カブドットコムはネット証券の“総合病院”を目指すだとか記事に書いてあるけど
その前にまず自分が集中治療室に入院した方がいいんじゃないでそうか?

2020年06月06日
じぶん銀行、5,000円ばら撒きキャンペーン始める!
2020年05月23日
2020年第4Q(1月〜3月) のネット証券の決算を比較

2020年05月01日
ネット証券 3Q(2019年4月〜2019年12月) 四半期業績比較

2019年11月04日
ネット証券 2Q(2019年4月〜2019年9月) 四半期業績比較


ss2286234570 at 05:41|PermalinkComments(5)このエントリーをはてなブックマークに追加 ネット証券 | 赤字