2019年04月21日
2019年04月21日
ゴールデンウィークまでにCFD口座作っとけ!
さて来週から早くもゴールデンウィークに入ってしまいます
今年はゴールデンウィークが10連休なので5/1〜5/2に中日がありません(´・ω・`)
ガチで東証10連休なので途中でヘッジもできないし、リスク管理もかなりむつかしい
信用ポジション持ちっぱなしなので買いでも売りでもただ金利と貸株料毟られるだけ。
個人的に一番うれしいのは日経225先物を祝日(昼間も夜も)もやることです。
そうすれば暇も潰せるし、ピコピコ病も癒せるし個人投資家も大助かりでしょう
しかし現実はそんな甘くないのでとりあえずCFD口座を作って準備するしかありません。
とりあえず4/23(火)までに口座申込を済ませておけば本口座が数日で開設できるので
来週末の4/27〜4/28には口座開設通知書が届くのでギリギリ間に合うでしょう
GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります。
しかもスプレッドも狭めなんで国内で一番人気なのも当然でしょう
他のCFD業者はこのスマホ対応がほとんどない点が決定的に遅れてると思います。
CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールもデモトレードもあしますしね
デモ版のブラウザ画面もPC用ツールもスマホ画面も用意してるのはここだけ。
DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない
PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
スプレッドも狭めなんで正直かなり頑張ってると思うお。
ぶっちゃけCFD取り扱ってる業者の中ではかなり優秀な方だと思います
ただしスマホに対応してなさそうなのが大きな欠点ですね。
連休は何かと屋外に出かけることが多いのでスマホアプリがないのは痛いでそ
この点さえ改善できたらかなりというか非常にいい業者なだけに惜しいです。
マネーパートナーズ
https://www.moneypartners.co.jp/cfd/
ここはCFDはあるけど銘柄が金と銀しかないのが痛いですね
CFDがあるのに日経225先物がないってのはいかんでしょ(´・ω・`)
連休中に先物やりたいのに先物ありませんじゃ話になりません。
その他ではIG証券やサクソ証券もあるけどシステムが海外系なので評価が難しい
どの程度使いやすいのかとかそのへんの品評が非常に困難だからです。
あと、くりっく株365というくりっく365が取り扱ってるCFDがありますが
ぶっちゃけあれは論外なので個人的にもおすすめしません。
なぜならゴールデンウィーク期間はスプレッドがバカみたいに広いからです
個人的にくりっく株365口座作ってみたけどスプレッドがガバガバでした
ゴールデンウィーク期間なんて日経225先物で50〜60円近く平気で開いてるし
ダウ先物にいたっては100〜120ドルも開いてるからまったく使い物にならなかったお
せめてスプレッドが安定して10円ぐらいでないと先物には使えないでしょ。
日経225先物でポジションった瞬間にいきなり60円負けてたらシャレになりません。
去年のゴールデンウィークに「客舐めてんのか
」って個人的に切れました(*`Д')

今年はゴールデンウィークが10連休なので5/1〜5/2に中日がありません(´・ω・`)
ガチで東証10連休なので途中でヘッジもできないし、リスク管理もかなりむつかしい

信用ポジション持ちっぱなしなので買いでも売りでもただ金利と貸株料毟られるだけ。
個人的に一番うれしいのは日経225先物を祝日(昼間も夜も)もやることです。
そうすれば暇も潰せるし、ピコピコ病も癒せるし個人投資家も大助かりでしょう

しかし現実はそんな甘くないのでとりあえずCFD口座を作って準備するしかありません。
とりあえず4/23(火)までに口座申込を済ませておけば本口座が数日で開設できるので
来週末の4/27〜4/28には口座開設通知書が届くのでギリギリ間に合うでしょう

GMOクリック証券
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/
現実的な話をするとCFD扱ってる業者はそう多くないし、選択肢も多くありません。
GMOクリック証券が結果的に選ばれてるのは銘柄数が多いことと取引ツールでしょうね。
日経225先物やダウ先物や原油先物もあるし海外の個別銘柄もあります。
しかもスプレッドも狭めなんで国内で一番人気なのも当然でしょう

他のCFD業者はこのスマホ対応がほとんどない点が決定的に遅れてると思います。
CFD専用のチャートもあるし、PC専用のツールもデモトレードもあしますしね

デモ版のブラウザ画面もPC用ツールもスマホ画面も用意してるのはここだけ。
DMMFX
https://fx.dmm.com/cfd/
ここはFXで有名ですがCFDもかなり以前から取り扱っていますφ(.. )
銘柄数も日経225先物だけでなくダウ先物やナスダック先物もあるので悪くない

PC用のブラウザ取引画面もあるし、PC専用の取引ツールも用意されています。
スプレッドも狭めなんで正直かなり頑張ってると思うお。
ぶっちゃけCFD取り扱ってる業者の中ではかなり優秀な方だと思います

ただしスマホに対応してなさそうなのが大きな欠点ですね。
連休は何かと屋外に出かけることが多いのでスマホアプリがないのは痛いでそ

この点さえ改善できたらかなりというか非常にいい業者なだけに惜しいです。
マネーパートナーズ
https://www.moneypartners.co.jp/cfd/
ここはCFDはあるけど銘柄が金と銀しかないのが痛いですね

CFDがあるのに日経225先物がないってのはいかんでしょ(´・ω・`)
連休中に先物やりたいのに先物ありませんじゃ話になりません。
その他ではIG証券やサクソ証券もあるけどシステムが海外系なので評価が難しい

どの程度使いやすいのかとかそのへんの品評が非常に困難だからです。
あと、くりっく株365というくりっく365が取り扱ってるCFDがありますが
ぶっちゃけあれは論外なので個人的にもおすすめしません。
なぜならゴールデンウィーク期間はスプレッドがバカみたいに広いからです

個人的にくりっく株365口座作ってみたけどスプレッドがガバガバでした

ゴールデンウィーク期間なんて日経225先物で50〜60円近く平気で開いてるし
ダウ先物にいたっては100〜120ドルも開いてるからまったく使い物にならなかったお

せめてスプレッドが安定して10円ぐらいでないと先物には使えないでしょ。
日経225先物でポジションった瞬間にいきなり60円負けてたらシャレになりません。
去年のゴールデンウィークに「客舐めてんのか
