yogurting ヨーグルティング

2018年05月23日

2018年05月23日

松井証券、創業100周年記念で100億円記念配当

松井証券、創業100周年に合わせ総額100億円の記念配当実施を決定
2018年05月10日 東洋経済オンライン
当社は、本日5月10日をもちまして、創業100周年を迎えました。大正7年(1918年)創業以来、様々な困難に直面しつつも独立を維持し、本日を迎えることができましたのは、ひとえに株主をはじめとする関係者の皆様からのご支援の賜物と心より感謝申し上げます。つきましては、株主の皆様に感謝の意を表するため、2019年3月期の期末配当金に加え、総額100億円の「創業100周年記念配当」を実施することといたします。
0523










どうやら創業100周年を記念して松井証券が総額100億円の記念配当をするようです。
でもこの配当が本当に株主のためになる施策かと言われたら答えはNOでしょう
なぜなら100億円もの金を出したのに株価はたった40円しか上がってないからです。
さらにいうと松井証券の株主は松井家一族が50%以上の株を独占してるので
実質的には50億円がまるまる松井家の財布に入るだけだからです
客観的にいえば、本来なら投資に回すべき手元資金を一族が吸い上げただけでそ
どうせ100億円投資するならマネックスを真似た方が100倍投資効果があるおね(´・ω・`)

10年以上前までは松井証券は革新的な会社と高く評価されていました
証券の手数料自由化が開始した2000年前後は革命児とまで言われてたんです。
しかし今の松井証券は取引ツールをバージョンアップしてるだけの証券会社だおね
かつてのような革新も革命もまったく起こせなくなりました。
ここ3〜4年は他のネット証券でもやってるようなサービスの焼き直しばかり
先行投資もまったくやってないし、外部変化にもかなり鈍感な面が目立ちます(´・ω・`)
10年前と比較してもほとんど何の変化も起こせてないし、革新性はほぼ皆無
SBIやマネックスの方がはるかに革新的な動きをしてるといえるでそうφ(.. )

もしSBIをアマゾンに例えるなら、松井証券はアップルによく似てると思います
10年以上前のジョブズが生きてたころのアップルはまさに革新の固まりでした。
新商品の発表には世界中のメディアが集まる大イベントだったのです。
でも今のアップルはiPhoneのバージョンアップをしてるだけの会社だおね
新しい革新的な商品やサービスを出すなんてもはや誰にも期待されていません(´・ω・`)
たしかにiPhoneが売れるので収益力はいいし、現金もってるし財務は完璧です。
でも明らかに世の中の変化から完全に取り残されている会社でしかありません
いずれIBMや米ヤフーやマイクロソフトと同じ末路を辿ることになるでそう

SBIとマネックスはどちらかといえばアマゾンに近い会社といえるでそう
特にSBIは10年前とはまったく違う会社になりつつあるし
さらに言ってしまえば5年前ともまったく違う会社になりつつあると思います
むろん変わればいいってもんでもないですが、世の中の変化と同じか
それより速いスピードで事業に取り組んで変化し続けてる会社といえるでそうφ(.. )
マネックスはやや一発逆転的な幸運な面もあるけど意欲が高いのは評価できます。
少なくとも世の中と同じスピードで変化し続けようという意欲は感じます

そしてその評価は株価を見れば一目瞭然なんだおねφ(.. )
上がアマゾンの株価で、下がアップルの株価です
株価の上昇率が桁違いに違うのがわかりますΣ(・ω・ノ)ノ
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/AMZN?ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/AAPL?ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v


SBIの株価は2012年当時の安値からすでに7.1倍に上っています
最近は仮想通貨への投資が大きく期待されて株価に反映されてる面が大きいでそう。
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8473
マネックスも2018年に入って9回裏に逆転満塁ホームランを打っています
ややラッキーホームラン的な側面はありますが、
他社が躊躇した投資を臆せずに実行したことが結果的に高い評価になりました
マネックスの株価は2012年の安値よりすでに6.8倍に上昇しています
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8698
松井証券は2011年の安値からいまのところ4.5倍といったところ
特に直近の5年間の動きはほぼ横ばいで何の変化も起こせてないという評価でそ。
一切革新的な動きがなく、先行投資もしてないので評価されなかったということ
https://kabutan.jp/stock/chart?code=8628

株価はまさに企業の成績表なので直近5年間(2014年〜2018年)においては
積極的に先行投資をした会社としなかった会社の評価が二極化してるおね
残念ながら後ろ向きな配当なんてやったところで会社は一切成長しません。
将来への投資をしてるかしてないかで評価が分かれてるといえるでしょう。
(もちろん何でもかんでもやればいいって意味ではありませんが)
さらにいうと、将来に対して危機感をもって投資する意欲があるかないかですよね。
松井証券はここ5年間位ずっと思考が停止してるんだおね(´・ω・`)
すでに5年前くらいから経営意欲を失ってるんじゃないかなって感じだお
いくら財務がよくてもマイクロソフトの路線にはまったら会社はお終いでそ


2018年05月08日
仮想通貨とネット証券の動向

2018年04月04日
ネット証券 マネックスがコインチェック買収で最終調整

2018年03月29日
LINE、野村HDと「LINE証券」設立へ

2018年03月18日
DMM.com証券が4/4から証券サービスを開始

2018年02月12日
LINEが金融子会社を設立。仮想通貨にも参入へ

2018年01月18日
LINE、アプリで資産運用 ネット証券「フォリオ」に出資

2017年10月21日
新ネット証券「FOLIO(フォリオ)」いきなりSBI証券に潰される

2017年02月21日
スマホ証券「One Tap BUY」が日本株も取扱開始へ→オワコン終了


ss2286234570 at 05:52|PermalinkComments(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 株式市況 | ネット証券